11作ってみよう!正月しめ飾り

 お正月飾りといえば、昔は家ごとに稲作で出た藁を編んで作っていました。
しかし稲作農家が少なくなった昨今では、お店で購入するお宅も多いのではないでしょうか。そこで、地域の古老に教えて頂きながら、お正月のしめ縄飾りを藁から作ってみたいと思います。自分で作ったしめ飾りで迎える正月は、きっと清々しいものになることでしょう。

案内人

松永幸男 大畑裕康 

昔の農家では当たり前だった事を今に伝えれればと思います

注意事項

雨天決行

親子参加可能 洋服に絵の具がつくかもしれません、ついても大丈夫な服装でお願いします。

集合場所

十輪寺/藤枝市岡部町三輪925

駐車場あり/焼津岡部線「三輪」徒歩3分

大きな地図で見る

申し込み・問い合わせ先

WEBサイト

注意事項

開催日程

作ってみよう!正月しめ飾り

実施日時
2022/11/23(水)9:30~11:30
予約開始
2022/9/20
予約終了
2022/11/20
料金
大人1,500円、小・中学生1,000円(付き添いの保護者は1名まで500円)
定員
12/12
最少催行
5

キャンセル待ちの依頼

キャンセル待ちの依頼を主催者にメール送信いたします。

ご自身のお名前、連絡先の内容をご確認、メッセージ欄に予約希望の内容を入力して「送信する」ボタンを押してください。