開催プログラム

今回は東海道界隈をフィールドに東海道で育まれた文化を、現代風に切りとり楽しいに『満ち』溢れた14個の体験交流プログラムを開催します。

00 %e5%a5%89%e7%b4%8d%e8%b8%8a%e3%82%8a
藤枝市にて、3年に1度開催される「藤枝大祭り」。江戸時代、田中城の鬼門を守る青山...続きを読む
9/9(土)
01 %e5%b0%8f%e5%b6%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%86%99%e7%9c%9f-1-1
藤枝宿は徳川家康が天下統一を果たす前からの足跡があり、また家康が亡くなるきっかけともなったと伝...続きを読む
11/25(土)
02 %e9%ab%98%e5%ba%a7%e3%83%90%e3%83%88%e3%83%ab%e3%80%80%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b32
落語家さんの噺とお坊さんの説法を同じ高座で披露する大胆な企画。これは、その昔、説法自慢のお坊さ ...続きを読む
11/26(日)
03 %e8%8a%b1
江戸時代から続く街道文化を掘り下げるイベントの続編。 今回は藤枝に限らず岡部焼津も含んだ一...続きを読む
11/5(日)
04 %e6%a2%85%e5%ae%891
2023年春、映画二部作が劇場公開された、池波正太郎の時代小説「仕掛人・藤枝梅安」。 そこで「...続きを読む
9/23(土)
05 %e6%9f%8f%e5%b1%8b
 江戸時代に多くの旅人が疲れた体を休めた、岡部宿の中心的な宿泊施設「大旅籠柏屋」。築187年の貴重な...続きを読む
9/30(土)10/14(土)
06 17世紀前半頃の田中城(東海道鳥瞰名所絵図 桒原昌司画)
徳川家康公が駿府大御所時代にこよなく愛した田中城は、曲輪と堀が同心円状に配置された形状から、別名...続きを読む
11/12(日)
07 %e5%ad%ab%e4%b8%89
歴代の城主が江戸幕府の要職を務めた田中城の城下町であり、主要な街道への分岐点...続きを読む
10/15(日)
08 %e6%9c%9d%e6%af%94%e5%a5%88%e8%b0%b7-1
 永禄11年12月6日、甲斐の武田信玄が駿河侵攻を開始し、家臣の寝返りなどで劣勢となった今川氏真は、...続きを読む
11/23(木)
09 %e3%80%90%e2%85%a1%e3%80%91%e6%99%ba%e6%ba%80%e5%af%ba
11月23日開催の第一弾に続く今川氏真逃走ルートの踏破は、滝沢から赤松までの、...続きを読む
11/26(日)
10 12%e5%8d%98%e8%a1%a3
平安時代の後期に成立した公家女子の正装ともいえる十二単は、成人女性の正装として、宮中等の公の場所で...続きを読む
10/22(日)
11 %e8%92%94%e7%b5%b5%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3
旧英和女学院宣教師館「ミス・カニンハム」は1950年(昭和23年)、カナダミッションより派遣される...続きを読む
10/21(土)
12 rendai
島田宿は東海道五十三次の宿場町で、江戸時代には大井川の川越しをする多くの旅人で賑わいました。かつ...続きを読む
10/21(土)
13 %e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%bf%e7%b4%b0%e5%b7%a5
つまみ細工とは、日本特有の四季折々の風情、美的感性などを伝承する江戸時代から受け継がれてきた伝統...続きを読む
9/24(日)
14 5f5f35b0-e677-4bc5-8775-c3979a1e17bc
お正月飾りは昔は各家、藁から編んで使ったものでした。 しかし稲作農家か...続きを読む
11/23(木)

開催場所

日本、静岡県藤枝市岡部町三輪925

作ってみよう!正月しめ飾り

日本、静岡県藤枝市岡部町岡部817

かしばや光の音楽祭

日本、静岡県島田市河原1−14−4

「ReNDAI -大井川川越遺跡と芸術の日-」

日本、〒426-0025 静岡県藤枝市藤枝4丁目2−7

高座バトル

日本、〒426-0018 静岡県藤枝市本町1丁目2 蓮華寺池公園 スマイル広場

実在と架空の人物の足跡をたどる.

日本、静岡県藤枝市藤枝5丁目15−36

藤枝大祭りをより堪能する事前講座

日本、静岡県島田市大井町2316

神社で十二単の魅力に迫る 平安装束を体感!!

日本、静岡県藤枝市駅前1丁目1

明治大正昭和の志太大衆文化を紐解く

日本、静岡県藤枝市若王子701−1

徳川家康と小川孫三・藤八柿の物語