3年に一度島田市で行われる「島田大祭」。今年は2022年10月8(土)〜10日(月・祝)に開催。日本三大奇祭のひとつで、大奴が豪華絢爛な帯を太刀に掛け、旧東海道を練り歩きます。
その島田市には、かつて諏訪原城という山城が築城されており、武田氏と徳川氏が攻防を繰り広げました。現在日本はお城ブームであり、来年にはNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送されることもあって、お城ブームにさらに拍車がかかることでしょう。
このプログラムでは、島田市博物館の学芸員にお城のお話をしていただき、個人的にお楽しみいただける10城分のスタンプが集められるスタンプ帳を作ります。スタンプ帳は島田大祭にちなんで帯生地を使用します。
※お城スタンプ帳は日本城郭協会の公認のものではありません。
案内人

清水陽介(現代美術家)

岩崎アイルトン望(島田市博物館学芸員)
注意事項
雨天決行ノリやハサミを使います、汚れても大丈夫な服装でお願いします。
集合場所
蓮華寺池公園内「とんがりぼう」2階/藤枝市若王子701ー1
駐車場あり/中部国道線「蓮華寺池公園入口」徒歩10分
申し込み・問い合わせ先
WEBサイト
または
070-5332-3955(SACLABO)
または
070-5332-3955(SACLABO)