11月23日開催の第一弾に続く今川氏真逃走ルートの踏破は、滝沢から赤松までの、約12kmの山行となります。
今川氏真と正室早川殿(北条氏康の娘)、側室花鳥(庵原忠康の娘)と、子の氏清が夜営したと考えられる千
葉山智満寺から「どうだん原」、そして渡河地点を見下ろす「柏原」への西走です。その後の掛川城までの
ルートは山上で解説します。下山後は、伊太和里の湯で疲れを癒しますので、お支度を忘れないように。
【行程】
滝沢バス停
↓
市井沢
↓
千葉山智満寺
↓
どうだん原
↓
柏原
↓
赤松地蔵尊
↓
伊太和里の湯・解散
案内人

静岡古城研究会
県内を中心に城郭遺構の調査研究や現地見学会、講演会等を行っています。
注意事項
雨天中止山歩きのできる服装(長袖、長ズボン、トレッキングシューズ、帽子など)、雨具、水筒、弁当
※約12km6時間の行程 山歩きが苦手な方はご遠慮ください
集合場所
島田市伊太「伊太和里の湯駐車場」/島田市伊太1ー22 ※バスで滝沢へ移動
駐車場あり
コミュニティーバス田代の郷温泉線「伊太和里の湯」徒歩1分
申し込み・問い合わせ先
WEBサイト
または
070ー5332ー3955(SACLABO)
または
070ー5332ー3955(SACLABO)