熊手は、日本の伝統的な祭りである「酉の市(とりのいち)」で販売される縁起物。幸運や繁栄をかき集める象徴として多くの人々に親しまれています。
装飾には、小判や亀、鶴、稲穂、招き猫、達磨などの縁起の良いモチーフが多く使われ、それぞれに商売繁盛、家内安全、夫婦円満などの意味が込められています。
今回は熊手で用いられる装飾の意味を学び、自分の願いに合ったオリジナルの熊手を制作します。制作した熊手は11月3日に開催される「藤枝 酉の市」で開眼しお渡しいたします。
案内人
持塚三樹(アーティスト)
大場唯央(大慶寺住職)
注意事項
雨天決行集合場所
大慶寺(藤枝市藤枝4-2-7)
駐車場あり
中部国道線「千才」徒歩2分
申し込み・問い合わせ先
みちゆかしWEBサイト
または
大慶寺(054-641-1229)
または
大慶寺(054-641-1229)