藤枝宿は旧東海道の宿場町の一つとして、江戸から明治、大正・昭和と多様な時代をくぐり抜けてきました。
今回のウォーキングは藤枝宿の東木戸から西木戸までを一筆書きで歩ききり、往路・復路で異なる道を通ることで、藤枝の「表の顔」と「裏の顔」を両面から楽しめる周遊型のコースとします。(7㎞程度)
◆歩き方講座…江戸の〝なんば歩き〟を体験。身体の使い方を見直し、感覚が変わります。
◆朗読劇…お寺で朗読劇を聞くことで、目の前の風景が「物語の舞台」に変わります。
◆カフェでほっと一息。散策の疲れを癒します。
案内人

佐野雅基|(有)佐野石材 六代目社長
人の想いをカタチにするお墓づくりのお手伝いの傍ら、古代藤枝人の想いや祈りを今に伝える。
寺田卓正|A-Style
話題のストレッチの達人

びくの会(朗読劇)
郷土の伝説を掘り起し、朗読劇で伝える、地域文化伝承活動を行う。
注意事項
荒天中止/小雨決行動きやすい服装。水筒
集合場所
れんげじスマイルホール/藤枝市本町1-2-1
駐車場あり(蓮華寺池公園駐車場)/中部国道線「蓮華寺池公園入り口」徒歩4分
※駐車場利用希望者は必ず事前にお知らせください
申し込み・問い合わせ先
Webサイト
または
(有)佐野石材
Tel.0120-76-1794
Mail yamasa@sanosekizai.com
または
(有)佐野石材
Tel.0120-76-1794
Mail yamasa@sanosekizai.com