12螺鈿彩で「MY かんざし」づくり

東海道の宿場町として栄えた静岡県島田市にある大井神社は、参勤交代の大名や飛脚が旅の安全を祈願したことから交通安全の神として仰されています。今回、帯まつりにもゆかりのある大井神社でかんざし作りを行います。京都の職人によって作られた色や模様がついた貝殻を使用し、好きな形に切り貼りして透明の構脂で仕上げます。

かんざしは髪にさしても、帯にアクセサリーとして添えても、一輪ざしに飾っても、美しく暮らしを彩ります。思い出の品を作ってみませんか。

案内人

玉村絵里
アートを楽しむネイルサロン「ユニネイル」美大卒のネイリスト

注意事項

雨天決行

薄手のゴム手袋、マスク(どちらもアレルギー対策として必要な方のみ)眼鏡や老眼鏡など

※和室のため、座布団を重ねてお座りいただけます

集合場所

大井神社 社務所1階入口/島田市大井町2316

駐車場あり/R島田駅 北口下車 徒歩7分

※当日は七五三の時期と重なるため、駐車場が混雑する恐れがあります。お時間には余裕を持ってお越しください。

大きな地図で見る

申し込み・問い合わせ先

Webサイト

または

「みちゆかし事務局」070-5332-3955(平日のみ9:00-16:00)

注意事項

開催日程

螺鈿彩で「MY かんざし」づくり 第1回

実施日時
2025/11/9(日)10:00~11:30
予約開始
2025/9/18
予約終了
2025/11/8
料金
3,900 円
定員
0/8
最少催行
2

ネット予約は予約開始日をお待ちください。

螺鈿彩で「MY かんざし」づくり 第2回

実施日時
2025/11/9(日)12:30~14:00
予約開始
2025/9/18
予約終了
2025/11/8
料金
3,900 円
定員
0/8
最少催行
2

ネット予約は予約開始日をお待ちください。