漁具であるビン玉の網を編んでみませんか。ビン玉とは、一昔前に使われていた漁網を浮かせるために用いられたガラス製の浮きのこと。このビン玉が割れないようにと、漁師がロープを編んで保護網を作っていたのです。漁師の技で当時のように網を編んでみましょう。できあがったらビン玉を入れてお持ち帰りいただけます。
案内人

江良由美
焼津生まれの焼津育ち。ビン玉づくりを教えています。
注意事項
駐車場:漁港内の臨時駐車場または、マルハチ村松駐車場集合場所
常照寺(焼津市城之腰137)
大きな地図で見る申し込み・問い合わせ先
電話 070-5332-3955 10:00−17:00(平日)
※お申し込みはWEBからのお申し込みが最優先になります。
※お申し込みはWEBからのお申し込みが最優先になります。