死をもっとカジュアルに語ろう

21死生観を整えるデスカフェ

人の死亡率は100%。
「死」は誰にでも訪れるもの。けれど、日常の中であまり「死」についてお話しする機会はありませんし、死について語ることはタブー視されてきました。しかしながら、死について考えることは、どう生きるかを考える事に繋がると言われています。
今回は上伝馬商店街に新たにできたmittaで、飲み物を片手に参加者の皆様と「死」についてカジュアルにお話をしていきます。
死生観は価値観。1人ひとり異なります。参加者1人ひとりの価値観を尊重し、「死」に対して自由にお話する対話の場がデスカフェです。

案内人

大慶寺/SACLABOの大場唯央です

フィールドはお寺だけではなく広い意味でお坊さんをしています。

住職(お寺)、開発僧(まちづくり)、産業僧(企業)、ビハーラ僧(病院)、教誨僧(刑務所)

集合場所

mitta/藤枝市藤枝4-1-16

駐車場:あり

最寄りのバス停:中部国道線「上伝馬」徒歩3分

大きな地図で見る

申し込み・問い合わせ先

藤枝おんぱくWEBサイト

開催日程

死生観を整えるデスカフェ

実施日時2022/6/7(火)
19:30~21:00
予約開始2022/4/9
予約終了2022/6/4
料金1,500円
定員8
最少催行4
予約状況藤枝おんぱく2020春の開催は終了しております。

キャンセル待ちの依頼

キャンセル待ちの依頼を主催者にメール送信いたします。

ご自身のお名前、連絡先の内容をご確認、メッセージ欄に予約希望の内容を入力して「送信する」ボタンを押してください。