春真っ盛り竹林が一年で最も活気づく季節、毎日新しい竹の子が生まれぐんぐん空に向かって伸びていきます。
そのエネルギーを身体の内から外からいただく竹林で過ごす一日。
堀りたてのたけのこ、野草、ジビエを使った春の香りいっぱいの竹の子御膳を堪能する前に、自分で竹の子を掘って器やお箸も竹で作ります。
はたして、御膳を完成させることができるでしょうか?
食後はたき火を囲んで、竹水コーヒーや地元のお酒をたしなみながら日頃の喧騒を忘れ,自然の中でゆったりと過ごしましょう。
案内人

竹部(バンブ):松澤 圭子・荒井 恭子
松澤圭子:なぜか竹のことをやることになり、始めたら止らなくなってしまった自称かぐや姫、誰でも出入り自由な竹部(バンブ)を主催し竹、竹林の活用をあれこれ楽しんでいます
荒井恭子:美味しいものを食べるのも食べさせるのも大好きな竹部(バンブ)のグルメ担当
集合場所
竹林劇場、楽創倶楽部
藤枝市谷稲葉1554
駐車場:あり
藤枝市自主運行バス「金吹橋」徒歩20分(8時31分藤枝駅前発)
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/material/files/group/151/okuboyuraku.pdf
注意事項
楽創倶楽部に会場を移し雨天決行
竹林に入りますので、汚れてもいい動きやすい服装、運動靴、軍手、帽子
申し込み・問い合わせ先
フジエダオンパク公式サイト