【五感活性ツアー 聴】カラダで感じる、日本文化の音空間

2025年5月17日(土)、
「和太鼓&インディアンフルート × 玉露の里」五感活性ツアーを開催しました。
テーマは、“カラダで感じる、日本文化の音空間”。

朝からあいにくの雨模様となりましたが、集合時間には全員が時間通りに集まり、

藤枝・朝比奈の奥地にある清養寺会館へと向かいました。

img_1530

会場には、プロ和太鼓奏者・内田依利さんが用意してくださった大きな和太鼓が並びます。

まずは、和太鼓にまつわるお話を伺った後、
いよいよ和太鼓の響きを内側から感じる時間へ。

img_1571

ペアになって力の入れ方を体験したり、

寝転んで目を閉じ、音の響きを全身で味わったり。

img_1542

img_1577

遠くの音、近くの音、太鼓の大きさによる振動の違いを感じたり

img_1575

はじめて太鼓に触れる方も、経験者の方も、
これまでにない角度から「和太鼓の音の世界」と向き合うひとときとなりました。

その後、朝比奈地区の「玉露の里」へ。
本格的な玉露や抹茶を味わえる茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」にて、
茶道体験を行いました。

img_1612 

地元・藤枝市内からの参加者にも初めてという方が多く、
非日常の静けさと、心洗われるような新緑の景色が印象的でした。

 

アイマスクを手渡すと、皆さんのとても嬉しそうに受け取ってくださいました。
静かに降る雨音、美しい庭園からの鳥のさえずり、若葉の香り
自然の気配が、ゆっくりと心と体に染みわたります。

img_1620

ツアーのフィナーレは、
和太鼓とインディアンフルートによる一日限りの特別演奏会。

 img_1640  

寝転びながら音を全身で感じる方、じっくりと演奏する様子を見守る方など、
それぞれのスタイルで、音の世界に身を委ねる時間となりました。

img_1651

ご参加いただいた皆さま、

そして開催にあたりご協力いただいた関係者の皆さま本当にありがとうございました。

雨の一日でしたが、おかげで自然の演出あってのかけがえのないツアーとなりました。

音と自然に包まれた一日が、
皆さまの心のどこかにそっと残っていたら嬉しいです。