まちを再考する
〜長期的なまちの発展に向けて〜
まちが長期的に面白く楽しいものであり続けるために、この場所に住む私たちはどこに向かうべきなのでしょうか?
ゲストにお招きするのは東京大学准教授の川添善行さん。川添さんは,「変なホテル」などの建築設計で知られるとともに、地域にコミットした研究を各地で展開し、その場所らしさの再構築に取り組まれていてます。KSWでは、昨年に続き2回目のご登壇です。
開催要領
- 日時:2018年10月12日(金) 18:30〜20:00 開場18:00
- 会場:裾野市役所地下多目的ホール(裾野市佐野1059番地)
- 参加費:1,000円 会場払い
講師紹介
川添 善行(かわぞえよしゆき)様
建築家/ 東京大学准教授
1979年神奈川県生まれ。東京大学卒業、オランダ留学後、博士号取得。株式会社空間構想にて設計アドバイザー。
「変なホテル」、「東京大学総合図書館別館」など建築を設計すると同時に、「空間にこめられた意思をたどる」(幻冬舎)、「このまちに生きる」(彰国社)などの著作もある。
日本建築学会作品選集新人賞、グッドデザイン未来づくりデザイン賞、ロヘリオ・サルモナ・南米建築賞名誉賞などを受賞し、日蘭建築文化協会会長などの要職を務める。
案内人

Keep Susono Weird(いつまでも裾野を面白く!)
Keep Susono Weird(Ksw)は,「裾野をいつまでも面白く」を合言葉に,ゆるーい集まりを提供するグループです。
注意事項
イベント詳細は公式サイトをご覧ください(https://www.susono-hatena.com/ksw/)集合場所
裾野市役所 地下多目的ホール
大きな地図で見る申し込み・問い合わせ先
WEB受付のみ